4/30
ツーリング2日目
近江八幡の町を発ったボクは
竜王ICから名神に入り中国道へ。
加西SAで休憩したんですが
SAの雰囲気が関東とは全く違う!
お城っぽく造る文化が確かにある。 
地中海チックというの?
SAを出ると蒜山高原、大山へ。
大山周遊道路は楽しい!
楽しいんですけど
ヘアピンカーブとかすごくて
延々と走るには疲れてしまいます。

周遊道路の北側から離脱して
そのまま米子市を抜けて行きます。
後で夕方のテレビのニュースで見たら 
4/30の米子で31℃を記録と報道してたけど
確かにバイクの外気温計も31℃でした。 
ヘルメットの中の頭もクラクラ。
このツーリング行程半ばですが
きちんと全うできるのでしょうか。

ちょっと危険を感じたので
コンビニに寄りポカリをガブ飲み。
ちょっとしたオアシスでした。
境港を目指す右手には砂浜があり、
浜の海はエメラルドブルー。
東京からすごく離れて来たことを実感。

ようやく境港の駅に到着しました。
車の駐車場はあるけど
バイクの置き場が見つからない。
係の人に聞くと「あっち」という
アバウトなコメントで
何となく言われたように行くと
二輪用の無料駐車場がありました。

バイク置場から駅に行くと
まわりはすっかり鬼太郎だらけ。
このあとは解説なくご覧ください。
もう鬼太郎はお腹いっぱいです。

鬼太郎に関係ないラーメン屋に入る。
ダドガド、何のことだろう?
牛骨ラーメンって。
これが結果的には美味しかったですよ。
純粋にラーメンが好きな人は食うべし。
鬼太郎とは関係ないのがいいっすね。


境港から島根に向かう道は
道の左右が水辺という不思議な道。
千と千尋の映画に出てくる
水上を走る鉄道のよう。
そしてダイハツ タントのCMで
急激に有名になった「ベタ踏み坂」
正式名称は江島大橋です。

とにかく境港から松江まで
関東にいたら体験できない
水辺道路を走ることが出来ます。
楽しいし綺麗だし気持ちいい!!
松江の町に着いて最初に来たのは
小泉八雲の住居跡と武家屋敷街。
松江も水路の町なんです。
やはり人の暮らしと水辺は
切っても切れないものですね。

水辺はお城の掘り跡で
この後は松江城を見物します。
2015年に5件目の国宝として
ようやく認定された松江城。
地盤が弱く落成早々に傾いたり
軟弱土台での石垣造りの難しさゆえ
噂では人柱も施された事があるとか。
竣工の記録が特定できたことで
国宝指定の根拠になったということです。
 
どこかのモルタル造りの復元城よりも
創建当時のままの黒板造りの容貌が
じわっと沁みる風情を醸しています。
美しいお城でした。 

さてお城を下って松江市街に出ます。
いかにも松江の町らしい水上観光船。
いいですねぇ。
そして松江、宍道湖の名物である
夕陽を眺めにやって来ました。
名物の夕陽を見たら町を散策。
シャッター商店街だなと思ったら
何だかかっこいい看板です!
いいなぁ。
松江の歓楽街の京店界隈。
ボクが入ったお店は「馬やど」
珍しくビールから始める。
トリスを使った馬やどボール
大山地鶏のつくね。
大山地鶏のタタキ。
ここんちは料理は美味いのに
盛りつけの絵心が弱いんです。
大山地鶏の岩塩焼きですが
盛り付けが美味しそうに見えない。
冷酒を頼むとセンス良い徳利とお猪口。
飲み屋から宿に帰る橋から撮った。
すごく好きな写真です。
水辺の暮らしは何かと心地よい。
 





にほんブログ村