体育の日に絡む3連休。
初日は朝からずっと雨でしたが
昼過ぎにはすっかり晴れ、
クルマでちょっと出掛けました。

2日目の10月9日には
会社のバイク仲間から誘いがあり
朝7時に八王子の道の駅「滝山」へ。
富士吉田までうどんを食べに行きます。

ヘルメットをかぶりグローブをはめ、
イグニッションをオンにしようとすると
キーレスエントリーを認識してくれない。
どうやら電池切れのようです。
ハンドルロックも解除できません。

替えの電池は持ってないし、
近所のコンビニまで行く時間もない。
さてさて、困りましたよ。

そう言えばこのバイクの納車の時に
ディーラーさんが教えてくれた
電池切れの時の対処法がありました。
スペアキーをシートに挟んで
スイッチを押すと反応してくれました。
ああ、よかった。

キー未認識アラートがついたままで
今回もツーリングに行くハメに。

道の駅に到着する直前から小雨が。
みんなカッパを着込みましたが、
ボクはある程度の雨を覚悟して
RSタイチのドライマスターの
上下のウェアを着て来ました。

八王子から奥多摩方面へ。
標高が上がるに連れ雨足は強くなり、
ドライマスターの防水機能も限界で、
中に着たシャツやパンツにも
雨水が浸み込んでいるみたい。

小河内ダムの屋根付き駐車場に寄って
小休止をとりました。
こんな雨降りの小河内ダム
トイレの際に管理室を通り過ぎたら。
スーツ姿の男が管理人と話していた。
どうやら小池知事視察の下見だとか。
日曜に大変ですな。

しばらく休んで出ようとすると
再び雨足が強まりました。
カッパの人も中まで雨が浸みていて、
革のグローブの人は
濡れた革の色が指に染みてました 。

奥多摩湖からはR139を辿り
松姫バイパスを抜け大月、都留、
富士吉田を経て忍野村に入る。
路地に入り込んで行くと
お目当の「渡辺うどん」が現れる。
すでに店先の駐車場は一杯です。
少し先の第2駐車場へ。
こちらもけっこう埋まってます。
到着したのが11時前だというのに、
この混雑ぶり。
店内はどんな事になっているのやら。

ここに来てようやく雨が上がりました。
カッパを脱ぐ人、濡れたグローブを干し
ボクはずぶ濡れになったジャケットを
リアボックスに掛けて干しておきました。
うどんを食べている間に天気が変わり、
また雨が降り出しませんように。
なぜか裏返しに掛けられた暖簾。
店内は思っていたほど混んでいない。
どんどん食べてどんどん帰るので
客の入れ替わりがかなり早いです。
けっこう待つ覚悟だったボクらも
すんなり着席できました。

みんなは肉玉大、ボクは肉大。
天カスがタッパーにあり入れ放題。
どうやらオリジナルで作られた
唐辛子スパイスがオススメらしい。
これがなかなか辛くて効きます!
是非お試しを。

しばらく待つと肉玉大が先に着丼。
「肉大はちょっと待ってね」
おばちゃんに言われて素直に待つ。

待つ間に飲んだコップの水が美味い!
そう言えばここは忍野村。
忍野八海からの水なら当然ですね。
美味い水で打つうどんは美味い筈だ。

玉子ひとつの違いくらいなら
すぐに来る筈とタカを括っていたら
それから10分ほど待たされました。
キャベツと煮た牛肉、長ネギが具。
優しいダシが効いて深い味わいの汁。
吉田ならではの強いコシのうどん。
やや塩が強い配合でしょうか、
うどんの麺の味も力強いです。
いやあ、コレは美味いうどんでした。

店を出ると雨はきれいに上がりました。

さて、今日のプランはここまで。
そう、うどんを食べに来ただけ。
八王子から奥多摩湖経由の下道で
強い雨の中をひたすら走って来て
うどんを食べたら解散!
まだ12時にもなっていません(笑



みんなより先にうどん屋を出て
ボクは山中湖方面に行ってみました。
すると突然景色が開けてこんな光景。
さっきまでの雨雲が低くたなびき、
その雲の上に頭を出した富士山。
あまりにきれいな光景だったので
路肩にバイクを停めて写真をパチリ。
雨の中を走って来た甲斐を
じんわりと感じていたのでした。

山中湖に出たら左回りに一周。
湖越しに遮るものがない富士山は
壮大で美しく何度も停まってパチリ。
この後は富士山まで走って行こうか
と思いかけた時にふと疲労を自覚。
雨の中を走って来たためでしょうか。
このまま道志みちを辿って帰りました。

途中のコーナーで濡れた枯葉か浮砂に
リアを取られてヒヤッとしましたよ。
雨の上がった後も注意をして走るので
普段よりも気疲れしますね。
中央道に相模湖ICから乗ってみると
渋滞もなく順調に帰れました。

びしょ濡れだったウェア、グローブも
家に帰り着く頃には乾いていました。



リアのインナーフェンダーを付けても
雨の走行ではR1200RSのリア周りは
非常に汚れてしまうため、
家に着くとすぐに洗車をしました。

きれいになったバイクに乗って電気屋へ。
キーレス用の替えのボタン電池を買い
キーのケースを開けて入れ換えました。

応急処置のスペアキーを仕舞ってから
操作してみると無事に反応しました。
ボタン電池はひとつ余分に買っておき、
スペアとして車検証入れに。
今度電池切れがあってもこれで大丈夫。
まさに備えあれば憂いなし。



にほんブログ村