12月30日からは
15年間毎年行っている
長野県飯山市の宿へ行き、
宿から斑尾高原や
野沢温泉や木島平、戸狩など
周辺のスキー場を渡り歩き、
年末年始を過ごします。

今日はスキーに行くための
クルマの準備をすることに。

今年8年目のレガシィBP5。
バッテリーは新車時のままで
今までよくもったものです。

ネットで買ったバッテリーが
届いたので載せ換えます。
標準より大容量のものに。
PanasonicCAOS100D23L。
今のクルマは電装が複雑で、
電源を一旦切断すると、
様々なメモリーがクリアされ、
載せ換え後にリセットが必要で
面倒だなぁと思っていました。

しかしネットで調べてみると
急いで新しい電源につなげば
コンデンサの残留電気で
リセットされないという説も。

その説を信じて、
急いで交換できるように
新バッテリーを開封して準備。
ケーブルを外していたのは数分。
メモリー類も大丈夫でした。

あまりに急いだために
載せ換え作業時の画像を
撮るゆとりも無かったです。

次はスタッドレスタイヤ交換。
これはガソリンスタンドに依頼。
1本800円の工賃をどう見るかは
設備と経験次第でしょうか。

ボクも以前は1本ずつ手作業で、
汗だくでやっていたのですが、
その上で1本800円なら安い!
と思うようになり
いつもスタンドに持ち込みます。


クルマの準備が済んだら
今度はバイクをいじります。
先日入手したミラーを装着。
DAZSの広角ミラーは
色味はライトブルーのもので
オプション親水加工も施工済み。

両面テープで貼り付けるため、
まずは元のミラーを清掃して、
ブレーキクリーナで脱脂。

ガラスのパーツの表面に
付属の2つの吸盤を付けます。
形を合わせて嵌めてみて
左右間違いないかを確認します。
確認が済んだら吸盤を付けたまま、
裏の両面テープを剥がして、
一息でミラーに貼り付けます。
吸盤を付ける位置を変えながら
裏面のテープを全体的に押さえ
しっかりと貼り付けます。
片側が終われば同様に反対側も。
ということで両方のミラーの
貼り付け作業完了です。
両方のミラーに映る風景が
緩やかに歪んで見えるのが
この画像でもわかりますね。

あとは近所を走りながら
広角ミラーの見え方チェック。
標準よりもかなり広い範囲を
視認することができますね。
これは安心で安全ですよ。

もっと早くコレにしておけば
良かったと思えるパーツです。

ライトブルーミラーでの
夜間走行時の視認チェックは
冬季は寒過ぎ
春に先送りすることにします。



 
夜間走行時の視認チェックは
冬季は寒過ぎと書きましたが
今日の夕方、時間もあるしなぁ
早くチェックしたい気もあり
春を待たずに走ってみました。

17時に家を出ると寒い!寒い!!
さっそくグリップヒーターON!
周囲のほとんどのクルマは
ヘッドライトを点け始める頃。

信号待ちのない環境で
隣を走るクルマとの距離感を
ミラー越しの光景で確認。

クルマがミラー左右一杯に
映るくらいだとまだ
すぐ後ろにいるんです。
追い抜いても割り込むには
後続車がミラーの中で
ある程度は小さくなるまで
待たないと危ないですね。

ライトブルーのミラーは
夜間になると後ろの光景が
まるでモノクロ写真のよう。
色彩感はかなり抑えられます。
ライトを点けないクルマは
なかなか気がつかないかも。 

このミラー、早いところ
慣れないといけませんね。
寒くても引き篭もらず
元気に走り回るようにします。

 



にほんブログ村